メルツブログ

「2018 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース 鈴鹿30回記念大会」に行ってきました!

30回の節目となるF1 日本グランプリ。

鈴鹿サーキットでF1観戦してきました。

 

 

 

全席プラスチック製のアニバーサリーチケットが導入されたそうで
V2シートのチケットはこんな感じ。

立派な箱に入っていました。

 

 

 

7月末までに指定席を購入すると、各チームのデザイン10種類+鈴鹿サーキットデザインの計11種類から
好きなデザインを選ぶことができたみたいです。

写真引用:https://response.jp

 

 

 

我々メルツコレクションチームは10月6日(土曜)の早朝に軽井沢を出発。
運転手は具志さん

 

 

 

パーキングエリアにあるスタバに立ち寄りコーヒーとサンドイッチを食べつつ、
えっちらおっちら会場に向かいます。

 

既にテンションマックスのタッキー店長

 

 

 

鈴鹿サーキットに到着

 

台風の影響が心配されていた中、
会場でも怪しい雲行きですが、それほど激しい雨は降っておらずとりあえず一安心。

 

入場ゲートで気分が高鳴ります!

 

まずはシートの場所確認

我々が座ったのはV2このあたり

 

 

 

トロロッソ・ホンダのチームカラーである「ブルー」が最も多く、スタンド席は青で埋め尽くされていました

フェラーリのユニフォームを着たファンも多く、「赤」も目立っていましたよ。

 

 

 

予選開始の前に各チームのグッズ売り場を物色

お目当てのキャップを早速ゲット!

 

キミ・ライコネンのナンバーがあしらわれたキャップ
今年限りでフェラーリを抜けることが決まっているライコネン

 

 

 

こちらは、メルセデスのルイス・ハミルトン仕様
メルセデスはファッションが洗練されていて、
プライベートでも着れるデザインがたくさんありました

 

 

 

会場で販売されていた3,500円の松坂牛のお弁当(マンゴープリン付)とハイネケンのビール

台風で湿度が高く、ムシムシした中で飲むビールは最高!

 

 

ここで短い動画にお付き合いください(笑)

ザウバーのマーカス・エリクソンが、レッドブルのダニエル・リカルドと
東京港区の「鮨 さいとう」に行った件について熱く語るタッキー店長↓

 

 

 

予選スタート!

 

予選中盤から分厚い雲がやってきて雨が降り出したために、
スピンしたり、クラッシュしたりしたドライバーも(>_<)

 

雨が降るのか降らないのか分からない状況でのスタートで、
タイヤ選びが勝敗の分かれ道となったチームもありました

 

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。
鈴鹿では2年連続、今シーズン8回目、通算80回目のポールポジションとなりました

 

2位は同じくメルセデスのボッタス。

 

3位はレッドブルのフェルスタッペン。

 

応援していたフェラーリのキミ・ライコネンは4位でした。

フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンが
予選Q1を突破できなかったのは残念でした

 

アロンソの予選スタートのもよう

 

 

 

予選レースは終了しましたが、鈴鹿サーキットではまだまだイベントが続きます

 

 

会場で遭遇した各選手の着ぐるみ人形たち!

 

顔が怖いし、汚れや損傷が激しいですが記念撮影で引っ張りだこでした

 

セバスチャン・ベッテル

 

 

ケビン・マグヌッセン
夜に見たら絶対に怖い~!!!

 

 

ブレンドン・ハートレイ

 

フェルディナンド・アロンソ
実物はもっとかっこいいのに!
本人からクレーム来ないのか!?

 

 

帽子はメルセデスでTシャツはアロンソのKIMOA(キモア)という訳の分からない格好のタッキー店長

ご愛嬌です(;^ω^)

 

昔のF1マシンも展示されていました

 

 

メルセデス AMG

 

 

フェリッペ・マッサのトークショーも大盛況

 

あっという間に予選が終わりました

 

F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース決勝

 

翌日の決勝は打って変わって朝から快晴
気温は30度近くにまで上昇

ピーカン照りで真夏のような暑さ
太陽の日差しが眩しい!

日焼け止めと大きいバスタオルを持参して観戦しました!

 

 

 

そしていよいよ決勝スタート!



詳細はDAZNとかで見て下さい(笑)

 

 

結果は
1位 ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2位 バルテリ・ボッタス(メルセデス)
3位 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

ライコネンは5位に終わりました( ノД`)シクシク…

 

 

うーん

またしてもハミルトンの独走。

メルセデスのワンツーフィニッシュです。

 

 

複雑な心境ではありますが、何はともあれハミルトンおめでとう!

 

 

 

ボッタスは恒例の「まず飲む」

 

 

みんな感動をありがとうございました!

 

 

Twitterにも書きましたが
我々の前はかなり気合の入ったフェラーリファンの方々が。

世界中のF1ファンの観客から写真や握手を求められ大人気でした!

会場の大きなスクリーンに国際映像として映っていました

 

 

 

な、なんと!

 

 

おこぼれに預かってタッキー店長もしっかり中継に映っていました

後からDAZN(ダゾーン)の映像を見たら、しっかり載っているではありませんか

 

 

コレ↓

 

 

 

ん?どこ?

 

 

 

 

F1の国際映像で世界デビュー!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

日本グランプリ、本当に盛りだくさんの一日でした。

 

決勝の日も、会場内の屋台でアレやコレやと沢山買って食べまくりました。

 

和牛の串焼き・特大ソーセージ

 

 

ロングポテト

 

 

今回の日本グランプリ観戦では
途中で伊勢志摩スカイラインにある「朝熊山頂展望台」にも立ち寄り
綺麗な景色を楽しむことができました。

 

 

具志さんが引いた福引券でソフトクリームもゲット

 

2018年 F1日本グランプリの公式発表によると
今大会は3日間で16万5000人が来場し、6年ぶりに前年の来場者数を上回ったそうです。

 

鈴鹿サーキットよ、来年もお会いしましょう★